足のしびれ
足のしびれに
ついて
足のしびれは、様々な原因によって起こります。例えば、長時間の正座では、一時的に血流が悪くなり、いわゆる「足がしびれた状態」となりますが、軽く足をマッサージするだけで症状は治まります。また、足の外傷などに伴って引き起こされるケースもあります。このようなしびれは、患者様自身にも原因が分かりやすいのですが、そのほかにも、腰部の疾患によって足がしびれるケースがあります。腰椎椎間板ヘルニアや坐骨神経痛の場合、当初は多少の違和感を覚える程度だったとしても、徐々に悪化し、下半身全体に影響が及ぶことがあります。
このような疾患がみられます
腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、慢性閉塞性動脈硬化症 など
腰部脊柱管狭窄症
腰部脊柱管狭窄症は、腰部の椎間板や関節が加齢によって変性してしまう疾患です。椎体がずれたり、骨棘化したりするので、脊柱管が狭くなってしまい、脊髄や馬尾、神経根が圧迫を受けます。これに伴い、足がしびれてきたり、間欠跛行が起こります。外出した当初はとくに不都合を感じないのですが、しばらく歩き続けると痛みが走ってしまい、歩き続けられなくなります。初期の段階ならば、しばらく安静にしていると、再び歩けるようになるのですが、病状が悪化すると、歩行そのものが困難になります。そのほか、腰の辺りが腫れて熱をもつこともあります。
腰部脊柱管狭窄症の原因・治療
腰部脊柱管狭窄症の主な原因は「加齢に伴う変性」なのですが、それ以外にも、外傷、腰椎分離症、先天的な疾患、骨代謝疾患などによって発症することもあります。患者様の症状を診察し、X線検査、CT、MRIなどで診断をつけます。必要に応じて脊髄造影撮影などを追加することもあります。
まずは保存療法で対応します。具体的には、消炎鎮痛剤や筋弛緩薬などによる薬物療法、コルセットを装用する装具療法、神経ブロック注射、運動療法、物理療法などを行います。こうした治療だけでは効果が得られないときは、手術療法が必要になります。