• 福岡市博多区南八幡町2-3-10
  • 092-581-1716

経験豊富な脊椎外科専門医による
即日検査、即日治療

即日MRI撮影可能

低侵襲の手術、早期退院可能

福岡で初となる
脊椎・脊髄疾患の治療
特化した専門クリニックです

お知らせ

日本脊髄障害医学会誌第38巻第1号に当院のスタッフが複数名掲載されました。

原著論文
隈元 真志(院長)
善明 雄太(事務長兼医療技術部長)

短報
谷岩 温郎(リハビリテーション部主任 作業療法士)
室田 真夢(リハビリテーション部 理学療法士)
羽地  衣(リハビリテーション部 理学療法士)

今後も学術活動に精進してまいります。

福岡脊椎クリニックでは、地域貢献活動の一環として、無料の健康講座を開催しております。
開院以来、地域の団体・施設・自治会等からのご依頼を受け、出張講座を実施してまいりました。

このたび、公式ホームページからも講座依頼を受付開始いたしました。

この度、HPでも無料健康講座依頼を募集いたします。
お電話、メール、専用申込みフォームのいずれかからお申込みください。

▶ 対象となる団体例
自治会、老人会、介護施設、医療機関、企業、学校 など
内容や対象に応じて、講師やテーマを調整可能です

▶ お申込み方法
以下のいずれかからお申し込みください
【お電話】 092-581-1716
【メールアドレス】 info@fukuoka-spine-clinic.com
【専用申込みフォーム】 以下にリンクを掲載

ご不明点などもお気軽にお問い合わせください。

椎間板ヘルニアの治療薬である、ヘルニコア(コンドリアーゼ)が「製造遅延により在庫がなくなり次第、出荷を一時停止する」(科研製薬)こととなり、現在治療は休止中であり、ヘルニコアの新規受付を停止している状況となっております。
供給再開の具体的な時期は未定です。
再入荷される際にはお知らせいたします。
ご了承のほどよろしくお願い致します。

この度、地域NEWS号外NET様が当院を掲載してくださいました。
取材~記事作成まで心を込めてしてくださり、素敵な記事が完成しております。
是非ご覧ください。

2025年3月19日(水)に当院の事務長兼医療技術部長の善明が、第3回製鉄記念八幡病院、北九州八幡東病院連携勉強会の講師を務めさせていただきました。北九州地区の医療機関ともこのような連携の機会をいただくことができ、大変嬉しく思います。

講演テーマ:脊椎椎体骨折の診方考え方

ご参加いただいた方からご質問等もいただき、貴重な意見交換の場にもなりました。
多くの方にご参加いただき、感謝申し上げます。

今後も様々な医療機関と積極的に連携をとっていきたいと思います。
今回は、貴重な機会を与えていただきまして誠にありがとうございました。

骨粗鬆症の専門外来を11月27日より開始します。
検査、診断、専門チームによる診察、面談、歯科検診等を実施します。
予約も受付けております。
お悩みや気になることがありましたらお気軽にお問合せ、来院ください。

骨粗鬆症専門外来
毎週水曜日

歯科:別府歯科医院

当院は「脊椎・脊髄外科」・「内科」ともに月曜~土曜午前は毎日外来をやっています。
月曜日から金曜日
脊椎脊髄外科・内科
午前:9時~12時(受付11時30分まで)
午後:14時30分~17時(受付16時30分まで)

※脊椎脊髄外科の月、火は手術日ですが通常の外来もやっています

土曜日
脊椎脊髄外科・内科
午前:9時~12時(受付11時30分まで)

骨粗鬆症専門外来
毎週水曜日

外来休診日:土曜午後、日曜、祝日

求人については以下よりご確認ください。

求人について

当院の事務長兼医療技術部長の善明が、理学療法講習会にて座長を務めさせていただきました。
多くの方が参加される講習会で、大変勉強になりました。

日程:2024年9月8日(日)

主催:公益社団法人 福岡県理学療法士会

講習会名:理学療法講習会
     リハビリテーションにおける超音波エコーの活用

今後も学術活動に精進してまいります。

8月18日(日)に日の出コミュニティセンターにて隈元院長、久保(理学療法士)が健康講座をさせていただきました。

・腰部脊柱管狭窄症の病態と手術
・腰部脊柱管狭窄症に対する運動

この2点についてお話をさせていただきました。
参加者の皆様から多くのご質問もいただき、貴重な経験となりました。
この度は、お声掛けをしていただきありがとうございました。

当院では無料の健康講座出張を実施しております。
ご要望・ご相談がございましたらいつでもお気軽にご連絡ください。

電話番号: 092-581-1716

メールアドレス: info@fukuoka-spine-clinic.com

隈元院長が「Summer Forum for Practical Spinal Surgery 2024 in Himeji」の特別講演4にて講師をしてきました!多くの参加者の方に当院の現状。今後の展望について聞いていただきました。運営の方々、参加していただいた皆様ありがとうございました。今後も学術活動をしていきます!

プログラム名:特別講演4
講演タイトル:「UBE導入初期の課題と克服と、今後の発展性」

津田医師が、以下の学術大会にて発表をしてきました!
当院で実施している最新の手術について発表しています!

大会名:Spine Develop Seminar
演題名:UBE/BESの小経験

多くの方に聴講していただきました。

隈元院長が第14回日本低侵襲・内視鏡脊髄神経外科学会から招待していただき、講演をしてきました!

プログラム名:特別講演4
講演タイトル:顕微鏡下手術から内視鏡手術への変換

多くの方に聴講していただきました。

当院は令和6年6月の診療報酬改定に伴う医療DX推進体制整備について以下のとおり対応を行っております。

(1)オンライン請求を行っております。

(2)オンライン資格確認を行う体制を有しております。

(3)(医科)医師が、電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診療を行う診察室、手術室又は処置室等において、閲覧又は活用できる体制を有しております。

(4)(医科・歯科)電子処方箋を発行する体制については電子カルテメーカーの対応待ちです。(経過措置 令和7年3月31日まで)

(5)電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については当該サービスの対応待ちです。(経過措置 令和7年9月30日まで)

(6)マイナンバーカードの健康保険証利用の使用について、実績を一定程度有しております。

(7)医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して診療を行うことについて、当該保険医療機関の見やすい場所及びウェブサイト等に掲示いたします。

福岡脊椎クリニックの公式LINEと事前問診についてお知らせいたします。
下記URLよりお願いいたします。

> 公式LINEはこちら

> 事前問診はこちら

クリニックの特長

脊椎・脊髄疾患専門

脊椎・脊髄疾患専門のイメージ画像

当院は脊椎・脊髄疾患の治療に特化した専門クリニックです。

専門医3名体制での診療

専門医3名体制での診療のイメージ画像

脳神経外科専門医と整形外科専門医、入院では内科専門医が対応します。計3名体制で診療しています。

豊富な手術実績

豊富な手術実績のイメージ画像

充実した医療設備と経験豊富な専門医による手術実績。

アクセス

アクセスのイメージ画像

JR南福岡駅から徒歩8分、西鉄雑餉隈駅から徒歩9分で駐車場も10台完備。

リハビリテーション

リハビリテーションのイメージ画像

当院では理学療法士・作業療法士が手術前後の入院リハビリ、手術をしない保存療法の方の外来リハビリ等を実施いたします。

ごあいさつ

院長 隈元 真志

2024年2月に福岡市博多区に「福岡脊椎クリニック」を開院しました。
南福岡駅、雑餉隈駅からアクセスも良く、永く地域の方々のお役に立てる医療機関としての責務を果たして参りたいと考えております。
レントゲン、CT、MRI、手術室を完備し、即日診断、即日治療ができるよう診療体制を整えております。
脊椎・脊髄でお悩みの方は、どうぞ気軽に受診してください。

隈元 真志

診療時間
※ 昼休み 12:30~14:30
※ 水曜日は歯科健診、骨粗鬆症外来を行っています。
外来休診日:土曜午後、日曜、祝日
脊椎・脊髄外科
リハビリテーション科
内科
日祝
9:00~12:00
(受付11:30まで)
津田
古寺
隈元
古寺
隈元
津田
古寺
隈元
津田
古寺
隈元
津田
古寺
担当医
古寺
14:30~17:00
(受付16:30まで)
津田
古寺
隈元
古寺
隈元
津田
古寺
隈元
津田
古寺
隈元
津田
古寺
院長
隈元 真志
診療内容
脊椎・脊髄外科/内科/リハビリテーション科
電話
092-581-1716
住所
〒812-0886 
福岡県福岡市博多区南八幡町2-3-10
最寄駅
JR南福岡駅から徒歩8分、
西鉄雑餉隈駅から徒歩9分
駐車場
10台完備
SNS
  • Instagramアイコン
  • LINEアイコン